ボタン 断食の効用 食の重要性 道場での生活   断食体験談

道場での生活

ライン

リストマーク

道場での日課
◆丹田呼吸法・ヨガ・山歩きなどが日課に入っています。
断食中も運動する事によって、各細胞の新陳代謝機能が高まり毒素の排泄を促します。
信貴山の豊かな緑の中で、五感をリフレッシュし
ましょう。

規則
&心得

◆現金は全て保管金として受付時に預けること。
◆無断外出・外泊は厳禁。
◆洗濯、部屋の掃除は自ら行うこと。
◆心・身・魂の修行、団体生活の場を「明るく、清く、美しく」保つように、各自、徳行として常々浄化にお心がけ下さい。


入場料金
 
体験入場
 ◆3泊、22,700円 個室 (食事・寝具含む)
 ◆4泊、30,000円 個室 (食事・寝具含む)

短期入場〕(休日が充分取れない方のために)
 ◆5泊以上9泊迄、1日7,400円 個室  (食事・寝具含む)
中期入場〕(半健康の方、修業断食の方のために)
 ◆10泊以上20泊迄、 1日7,200円 個室 (食事・寝具含む)
長期入場〕(体質改善・精神修養の方はなるべくこのコースを)
 ◆25日間、15万8,400円 個室 (食事・寝具含む)
 
  ※3泊以上から、あなたの都合に合わせて何日間でもOKです。
  (特に、コースを設けている訳ではありません。)
 ※料金は、入場時に前納して頂きます。
 ※入場随時。

 
※毎日、予約状況が変わりますので、
お申し込みはお電話でお願いしますTEL0745−73−2507

【休業日 1月21日より2月末まで。 この期間以外は無休】

入場時の注意
初日は、できるだけ午前9時〜午後3時の間に、ご入場ください。
◆入場される2〜3日前から、食事は、野菜中心の和食メニューのもので腹八分目をお勧めします。断食前に食いだめをすると、かえって体調を崩すこともあります。

 
起床 7:00
静座
(心身調和・呼吸法を兼ねて読経など。
道場長の話。)
7:30
清掃
(みんなで道場内の掃除、心の断食の一環です)
8:20
お茶 8:40
散歩 9:00
朝食 10:00
健康講座
(断食についてや玄米菜食の考え方についてなど。放送またはビデオ)
13:30
ヨガ体操 15:00
夕食 16:00
入浴 16:30
就寝 21:00

※ヨガ、入浴は1日おき。
(断食中は、体力が消耗しやすいため入浴は1日おきになっています)


ライン

リストマーク

※毎日、予約状況が変わりますので、
ご入場のお申し込みは、お電話でお願いします。

また迷惑メール対策により、お問合せメールアドレスは
急遽変更する場合が有ります。もしメールをお送りになって、
こちらからのご返答が届かない場合は、再度直接の
お電話によるお問い合わせをお願い致します。